2017-01-01から1年間の記事一覧

友人が作ったナンタケットかごバッグに人とはかぶらないおしゃれなカバーが欲しいとのオーダーでつくったものです。 友人はとてもセンスが良く、アトリエで見たライトグリーンの羊のファーをえらび、裏にはアトリエコレクションの生地からフランスのリネンを…

斜めがけにする時。。。。。。 とにかく柔らかくて、軽いんです。体に負担が少ないバッグ。。。がsolusの特徴です。以前はそこのところあまり考えないで作っていましたが、首が悪くなってからはそこをすごく大切に考えるようになりました。ストラップの幅、…

くろちゃんと彼氏に誘われて有馬富士公園にみんなで行きました。真冬のような寒い日でしたが、公園は広くて気持ちがよく、ポテトはもう走る走る。生き生きと走る。とても10歳を過ぎた高齢犬とは思えないアクティブなポテト。一時期はもうこのまま老いていく…

ブランド名のタグを作りますが、本体自体につけるのは何故か苦手で、いつも別にお渡ししています。今回もブランド名のタグは別にお渡しするのですが、お誕生日のプレゼントのバッグなので、その方のお名前と2017年という記念のわかるものがつけてほしいとの…

只今全て縫いあがりました! 思った通りのシルエットに大満足です。 付属ポーチはすでに仕上がっていて、ネームタグもブランドタグも全てつくりました!!!!!!!!!! ほんまに大作でした!つくっている途中で何回かイメージが変わって、最終この革の特…

取り外し可能な斜めがけストラップ。やっと完成しました。手縫いでこういうものを仕上げるって、ほんまに時間がかかるんです。わかるかなあ。笑 自転車に乗られる方なので、カゴに他の荷持があったりして入らない時は背中に掛けていただけます。そもそもナス…

本体が縫いあがりました。上下4箇所につけるDカン付きベルト。一番の難所なんですよねえ。バッグの角を挟み込んで縫い合わすのです。きれいに仕上がって、ばんざい!って大声で叫びたいほど。。。 後はこのDカンを接続するベルトをつくったり、斜めがけ用の…

特別なオーダーの時はこんなタグをおつくりしています。そして、今回はお嬢様からお母様へのお誕生日プレゼントにされるので、バッグに記念の印をつけてほしいとのご希望もありました。お母様のお名前と2017を打ちました。solusは作ったものにはsolusと…

このデザイン、初めての試みです。底の両端にDカンをつけます。ここにベルトを通してボストンタイプの形にします。 新しいデザインを考えつくのはたいていアトリエから出た後です。散歩していたり、家事をしているときに、キランとひらめくんです。すぐには…

バッグを裏から縫い合わせた後、くるりとひっくり返して、最後に一部の開口部を縫い閉じます。針仕事をしていると、DNAを感じるなあ。お婆ちゃんはいつも縫い仕事をしていた。器用なおばあちゃんでした。ビーズ刺繍や編み物も得意でしたし、和裁もしてい…

両サイドを縫って、表変えしました。今まで作ったボストンにはない独特の柔らかな感触。これはまちがいない。デザインを変えてよかった。そう、今までのボストンとはちょっと違うんですよ。シルエットを楽しむボストンです。 さあ、ここからはパーツ作りに時…

夏は待たせておく駐車場に日陰があるかどうかなど考えないといけませんが、秋になると、どこでも安心して連れていけます。ドライブが大好きなのです。私がバッグを持つと、すっ飛んでついてきます。公園に行けなくてもいいのです。とにかくドライブが好き。…

結構苦戦しました。笑 今日は一日集中して仕上げました。がんばったよ〜 小さいから裏を付けて縫うのはややこしいのです。 でもいい感じに仕上がりましたよね。 これが付属ポーチです。バッグの中で、お財布とスマホと手帳を入れられます。 さあ、明日からは…

バッグのデザインをまた変えようと思っています。一番初めはsolus定番のボストンバッグにするつもりでしたが、お客様のライフスタイルを考えてファスナー付きのトートバッグにして、肩ストラップの取り外し可能タイプにと変更しました。 でも今日持ち手がつ…

きれいに持ち手がつきました。片側だけですが。。。。 一気に両側をつけないで、、とにかく慎重に。 その間、長い長いストラップの手縫いをしています。 このあたりからの失敗は取り返しがつかないので、とにかく慎重に、あせらずです。このバッグを持たれる…

持ち手をつける時、間隔って、微妙に悩みます。大体が11センチとか10センチ。今回はその間をとって10.5センチが一番しっくり来るような感じがします。ほんの五ミリ。印象が変わります。それって、気がつくのは私だけなのかもしれないけれど、気にな…

持ち手が二本縫いあがりました。 100センチの斜めがけストラップも目打ちが済んで縫い始めています。 で、やっぱり、首も肩も痛いし、耳鳴りもひどくなってます。気がつくといつまでもやってしまうのが私のアカンとこ。休みも遊びに行く予定もないのもあ…

持ち手の片側がきれいに完成して、もう片方を縫っています。それも間もなく縫いあがります。そうしながら、留部分の革部品と長いストラップの制作。革をただ切るだけではないのです。表裏二枚それぞれを切り出して、間にのび止めテープを張ってからボンドで…

持ち手を縫う時が一番しんどいです。それから、今回は付け外しが可能な斜めがけストラップも作るので、そちらはさらに100センチゆえ、縫う縫う、縫う。。。 今日は朝から頑張ったので肩はパンパン 右手の腱鞘炎が痛みます。 この打ち板は三代目。無数の穴…

ファスナーの縫い付けは大仕事の一つです。伸びる革と、伸びないファスナーをうまくつけないと、うねうねとうねってしまいます。柔らかい革の場合はどうしても最終的にす少しはうねります。これは使っているうちに馴染んできます。自然素材しか使わない私で…

バッグの裏側が仕上がりました。内ポケットをつけるのはちょっと面倒くさい仕事ですが、数をこなして慣れてくると、簡単ですね。その後、ファスナーに縫い付けました。明日は、反対側から革を手縫いで縫い付けていきます。その後は持ち手を縫って、本体に縫…

出会いは私が43歳で学校現場に復帰したときに始まりました。 非常勤で図工を教えて、その教え子のMちゃんのお母様との出会い。 明るくて美人でやさしいSさん。その学校には11年勤めました。一番思い出のある学校です。特にMちゃんの学年は総合の授業が始…

ポーチの中です。麻と綿の混紡の布を使いました。中袋は自然素材しか使いません。ファスナーはポーチの場合は口が狭くものの出し入れで万が一もの、財布など革製品に傷をつけるといけないので、樹脂製のものを使いました。経年変化が心配ですが、solusはすべ…

バッグとバッグインバッグの縫製前にサンプル制作をしました。 革の特徴をつかむために。縫い目の粗さを決めたり、これで決定します。 柔らかく、弾性のある革なので、縫いにくいかった。 内側は麻綿混紡布を使っています。ファスナーはサンプルは紫色のビス…

ジャーマンポインターの細密な織りに一目惚れして、10年くらい前にオークションで手に入れたバッグ その当時から、中の合皮がベタベタしていましたが、久しぶりに中を見たら、ますますベタベタで、エライコッチャに! アルコールと皮革石鹸で拭き上げて、少…

ファーの裏打ちはフランス製のリネンです。最高級ですが、端切れです。そう、以前大きなバッグを作ったときの内袋の残りです。でも、もうこの生地は日本では手に入らないほど貴重なので、小さな端切れも貴重なんです。端っこを解いてフリンジにしてから縫い…

友人のナンタケットバスケットのカバーにこんなファーを使います。そして、裏にはフランスリネン。 友人Y子はとてもセンスが良くて、かっこいいマダム。発想が大胆ではっきりしている。好きなものと嫌いなものがはっきりしている。そして、人が持っていない…

これで決まりました。 ポーチは同じ柄の革にしないで紫の革にしましょう! バッグに使う革はとてもインパクトが強く、バッグインバッグも同じ革でつくると、くどくなって、逆に魅力がマイナスになるような気がしました。カットしましたが、それはまた別に使…

五年前の今日、梅田阪急のグランドオープンに合わせて、10階にあるギャラリーでイベント販売及び常設販売が始まったsolus. 四年前にはその梅田阪急10階でsolusの単独イベンドを開催。その時にお手伝い頂いた江口さん。 イベント最終日に彼女にお買い上げいた…

台風は我が家の方はおかげさまで大した被害もなく、ただただ長い時間雨が降ったという感じで終わりました。選挙の結果には失望しましたが、ボクシングの村田さんの勝利でスカッとしました。打算や欲望のうごめく政戦の夜に、動物である人間の原点の戦い、勝…